ガジェットレビュー

LINKSYSのVELOPをレビュー!メッシュWi-Fiの実力を自宅マンションで検証

こんにちは!ワタナベです。

今回は自宅マンションのWi-Fi環境があまりにも酷い…ということで、マンションのWi-Fi環境を改善すべくLINKSYSのVELOPというWi-Fiルーターを設置してみることにしました。

まずは現時点での自宅マンションのWi-Fi環境がどのような状況でなぜVELOPを導入することにしたのか。そして実際に設置してみてWi-Fi環境がどう変わって行ったのかまとめていこうと思います。

現時点でのWi-Fi環境について

まずは現状のWi-Fi環境がどのような状態なのかまとめます。

YouTube動画でもまずは今のWi-Fi環境を紹介していますが、簡単にブログでもまとめます。

BUFFALO「WXR-2533DHP2」+中継機1台

まず現時点でのメインWi-FiルーターはBUFFALOのWXR-2533DHP2を使っています。

こちらは4LDKの3階建てまで対応と書いてあったのを見て2年ほど前に購入したものです。

速度的には問題はないのですが、私の家が横長のマンションということもあって、これ1台では自宅の全域をカバーすることができませんでした。

中継機も設置

また仕事部屋のネット環境を重視したかったため、ネットの大元は自宅の端っこの仕事部屋にあります。

そのため反対側の端っこにある居間まで電波が届かない関係で廊下に中継機を設置しています。

これによって居間まで少しですが仕事部屋からのWi-Fiが届くようになっています。

居間の電波がかなり弱いからモバイルWi-Fiを導入

中継機を設置することでなんとか居間まで多少は電波が届くようになっているのですが、仕事部屋と居間の間にお風呂場や廊下を挟んでいる関係でどうしても届く電波が弱いです。

弱い電波を拾ってネットに接続するとどうしても速度が安定しなかったり電波が途切れてしまうこともあるので、このままでは居間のネット環境がかなり悪く生活にも問題が出てくるレベルだと感じていました。

そのため仕方なしに居間では現在別途契約しているモバイルルーターを使うことにしました。

モバイルルーターも電波が届く範囲はあまり広くないので、居間の中でも特にネットをよく使うテレビなどが置いてある箇所の近くに設置しています。

そうすることで居間でもChromecastを使ってYouTubeやプライム・ビデオなどを見ることはできる状態にしてあります。

ただ、モバイルルーターはもともと外出時のために契約しているものなので、外に持っていくと居間のネット環境がかなり悪くなるという問題点も抱えています。

LINKSYSのVELOPを導入することにした理由

メッシュWi-Fiで自宅の隅々まで電波を網羅できる

メッシュWi-Fiとは網目状に張り巡らされたWi-Fiネットワークのことを言います。

自宅の広さに合わせてノード(ルーター)を追加していくことで自宅のどこにいても同等の品質の電波でインターネットを利用できるようになる仕組みです。

近年だとGoogleWi-FiなどがメッシュWi-Fiで大きく注目されていました。

こういったイメージで通常のWi-Fiルーターでは網羅しきれない場所もしっかり電波を届ける事ができるのでやや広めのマンションですべての部屋に電波が行き渡らずに困っているという人にピッタリなWi-Fi環境を作る事ができます。

トライバンドで安定した通信帯域が保たれる

VELOPにはデュアルバンドとトライバンドがあります。

今回私が自宅に設置するのはトライバンドの3個パックになります。

私の自宅にはWi-Fiに接続する機器が非常に多く、15~20台くらいは常時Wi-Fiを利用する端末があります。

その関係でデュアルバンドよりもトライバンドを選んだほうが多くの機器を接続しても安定した通信を保ちやすいという特徴があるのでトライバンドを設置することにしました。

こちらがトライバンドの図になります。

デュアルバンドだと2.4GHz帯と5.0GHz帯の2本の電波を使うのですが、トライバンドだと2.4GHz帯と5.0GHz帯と5.0GHz帯の3本の電波を使うことができます。

通常は5.0GHz帯の1本をネットワーク構築用に使ってしまうので、実際にWi-Fi機器に接続ができるのは2本の電波になるのですが、VELOPの場合は必要に応じて3本の電波すべてをWi-Fi機器に接続することもできます。

このあたりが他社製のメッシュWi-FiよりもVELOPが優れているポイントになっています。

セットアップが簡単で手間なく設置できる

Wi-Fiルーターを新しく購入してセットアップするときってやはりできるだけ早く簡単に設置を終えたいところですよね。

一度設定したら頻繁に取り替えるものでもないのであまりWi-Fiルーターを切り替える作業に慣れていないという人も多いと思います。

VELOPについてはルーターを設置したらLINKSYSという専用アプリをスマートフォンにインストールし、後はアプリに従って簡単にセットアップすることができます。

デザインがおしゃれで家のどこに設置しても違和感がない

Wi-Fiルーターといえばゴツゴツしたデザインのイメージであまり目立つ所には置きたくないと考える人も多いと思います。

VELOPはWi-Fiルーターとしては珍しいシンプルな縦長のデザインとなっており、突起物などは一切ないため非常にスマートなデザインになっています。

また、モデムと接続するノード以外は電源がさえ取れる場所ならどこに設定しても大丈夫なので、インテリア感覚でテレビの近くなど好きな場所に設置することができるのもありがたいです。

実際にVELOPを導入してみた

実際に私の自宅にもVELOPが届いたので設置してみました。

設置の様子や設置後の変化などはYouTube動画でもアップしてあるので、動画でチェックしたい方は以下よりご覧いただけます。

モデムとノード1を接続

VELOPのノードは3つありますがどれも一緒です。なので、まずはそのうちの1台をモデムに接続します。

今まで使っていたWi-Fiルーターとモデムの電源を切って、モデムのみ再起動。そして起動したらノード1の電源を入れてLANケーブルで接続するとスムーズです。

またここでISP(インターネットサービスプロバイダ)から提供されているユーザー名とパスワードを設定するので契約したときの用紙などを手元に出しておきます。

ノードとスマートフォンのアプリはBluetoothで接続されるのでWi-Fiが切れていてもスマホアプリとの連携や設定を継続することができます。

ノード2、ノード3を各場所に設置

私の自宅の場合は仕事部屋と居間の間に一つノードを設置しないと電波がおそらく届かないので、これまで中継機を置いていた廊下に2つ目のノードを設置します。

このときの設定もアプリに従っているだけで特に問題なく設定ができました。

同様に3つ目のノードを居間に設置します。

このとき最初に設置した場所がやや2つ目のノードと遠かったからかアプリ側に「遠すぎます」と表示がでました。

そのため、もう少し居間の廊下側に近い位置に3つ目のノードを設置しなおしたところ「完璧です」と表示されました。

これにてすべてのノードの設置は完了しました。

VELOP導入でWi-Fi環境はどう変わったか

実際にVELOPを設置したので、「Wi-Fiミレル」というWi-Fiの電波状況を確認できるアプリを使って各場所の電波強度を測定してみました。

Wi-Fiの電波強度は驚くほど改善された

流石に仕事部屋についてはこれまでの通常のBUFFALOルーターでも電波はしっかり届いていたので問題はなかったのですが、居間はとくに電波が届いていなかったのでそのあたりがどう変わったのかお見せします。

こちらがWi-Fiミレルを使った電波強度の検証結果になります。

VELOP設置前は居間の中心部分で電波が18ととほぼ電波が切れかかっている状態だったのですが、VELOP設置後は強度が80となっておりネットの大元がある仕事部屋とほぼ変わらない数値を叩き出してくれました。

インターネットの速度はどの場所でもほぼ同等

もちろんインターネットの速度なども仕事部屋のWi-Fiと同等レベルのスピードを保ってくれています。

これによって居間でモバイルルーターを使わなければならないという状況からは無事に脱出することができました。

こちらは仕事部屋のデスクトップPCでVELOPに接続した状態で計測した結果になります。

マンションのVDSL回線としては上出来といっていい結果が出ていると思います。

ちなみに私の家のネット環境は賃貸マンションの関係でVDSL回線以外を選択することはできません。そのため同じマンションに住んでいる住人がネットをたくさん使う時間帯になると速度そのものは低下します。

上記は夕方くらいの時間帯に計測したので、そこそこの数字を出していますが、夜中になると速度は落ちるときがありました。

これに関してはルーター云々の問題というよりはどこのインターネット回線を利用しているか。そしてマンションなのか一軒家なのかといった所が影響してくる問題です。これ以上の速度を求めるならより早い速度がでる回線に切り替える必要などが出てきます。

まとめ

今回はLINKSYSのVELOPというメッシュWi-Fiルーターに自宅マンションのWi-Fi環境を一新してみた結果をお伝えしました。

使ってみた正直な感想としてはさすが家電批評でベストバイ1位に選ばれたというだけあって、設置も簡単で安定した電波を家中に届けてくれる良質なWi-Fiルーターであると感じました。

現時点ではiPv6に未対応だったので、私の環境ではiPv4接続になってしまったのが残念でしたが、BUFFALOをルーターモードで接続しVELOPをブリッジモードで接続するとiPv6で接続した電波を居間まできっちり届けることができました。

こちらは今後VELOP側でもiPv6に対応する予定があるとのことなので、アップデートを楽しみに待ちたいと思っています。

私が導入したVELOPメッシュWi-Fi無線LANルーターはこちら

この記事がよければいいね!やシェア、フォロー頂けると本当に嬉しく思います。
ABOUT ME
ワタナベカズマサ
合同会社Fulfilling代表。WEBマーケティング・メディア事業を行う。趣味はカメラ・オーディオ・プロレス・ゲームなどクリエイティブな仕事をするのが好きです。 会社HP⇛ 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です