ガジェットレビュー

ZhiyunCraneV2を初心者がレビュー!初めてでも直感的に使える?

先日私もついにジンバルを人生ではじめて購入しました。

購入したのはZhiyun Crane V2というジンバルになります。

SNSで投稿した時は「ジンバルって何?」という人もたくさんいたので、カメラに興味がない人は知らない人がほとんどなのかもしれませんね。

簡単にいうと一眼カメラなどを載せて手にジンバルを持つと歩きながらでも手ブレのないキレイで見やすい動画を撮影することができるようになる道具のようなものです。

私も好きでいろいろなカメラ系YouTuberやガジェット系YouTuberを見ているのですが、結構彼らの中ではジンバルを使っている人が多かったので前々から興味がありました。

私は今回購入したZhiyunCraneV2がはじめてのジンバルになりますので、完全なるジンバル初心者です。

なので今回のレビューではZhiyunCraneV2は私と同じように初心者で何もわからないけどジンバルでキレイな映像を撮れるようになりたい方向けに直感的にジンバルになっているかまとめていきます。

Zhiyun Crane V2を選んだ理由

まず私がなぜZhiyun Crane V2を選んだのか?というところなのですが、いろいろと他のジンバルも調べつつ比較した結果これが一番あっているなと感じられたので購入することにしました。

ちょうど手の届くギリギリの価格帯

ジンバルの価格はピンきりで、小さいコンデジのようなカメラしか乗らないようなジンバルやスマホ専用のジンバルだったりすると1万円〜2万円くらいの価格帯で購入できるものもあります。

そして次にミラーレスカメラなどが乗るようなタイプになってくると3万円〜4万円付近になり、フルサイズのカメラが乗るものだと5万円以上になってきます。

もっと安定感があってフルサイズカメラに重たいレンズをつけても使える両手持ちのジンバルになると10万円を超えるものもあります。

流石に私の予算的には10万円のジンバルには手が届かなかったので、今回は5万円付近の価格帯で売っていたZhiyun Crane V2が選択肢に入ってきました。

評価も高くネットで使い方なども調べやすかった

Zhiyun Crane V2はすでに使っているユーザーの中でも評価は高く、ユーザーによって投稿されている使い方などのコンテンツも充実していました。

YouTubeなどで検索をすればこのジンバルを使えばどんな映像を撮れるのかという部分や、セッティングの方法なども調べることができます。

海外の製品なので説明書などはやや読みにくいのですが、日本で使っているユーザーが一定数いるのは安心感がありました。

ギリギリ私が持っている一眼カメラも使えそう

スマホやコンデジで使えるジンバルもよかったのですが、やっぱりフルサイズカメラの映像をなめらかに撮りたい!という思いが強かったです。

うちにはフルサイズミラーレスですがそこそこ重量があるSONYのα9があるので、どうせだったらα9も載せられるジンバルが良いな…と考えました。

ちなみにZhiyun Crane V2は耐荷重が1,800gまであるので、本体重量が588gであるα9なら1,212gまでのレンズは耐えられるという計算になります。

これなら私が愛用している24mm70mmの大三元レンズでも載せられるはずですし、もっと軽い単焦点のレンズだったら余裕で載ります。

設定がジンバルの中では簡単そうだった

ジンバルの設定は小難しい物が多いイメージで、かなり細かくバランスを調整したりアプリを連携したりいろいろ面倒な印象が強かったです。

正直いってあまり細かい作業や設定は得意なほうではないので、ちょっと適当な設定でも力技でなんとかしてくれるジンバルが理想でした。

そのあたりを調べていくと、Zhiyun Crane V2についてはバランス調整は大雑把な感じでも電源を入れたらモーターが動いてバランスをグッと調整してくれるようだったのでめんどくさがりの私にはピッタリ!と感じられました。

Zhiyun Crane V2にできること

ジンバルとしての基本機能は全てできる
  • 左右追従
  • 全ロック
  • 全追従
  • ジョイスティック操作
  • ミラーレスカメラならほぼ全てに対応

こんな感じでジンバルとして必要な機能は一通りZhiyun Crane V2でもできます。

持ち手にあるボタンを押してモードを切り替えたり、ジョイスティックで方向を操作したりできます。

最初にカメラを乗せてバランスを調整するセッティングさえ完了させれば後は説明書を読まなくても操作しつつ慣れればすぐに使えるようになります。

まさに直感的に操作操作できてしまう感じです。

ZhiyunCraneV2の組み立てやセッティングについて

購入前に調べていた段階だとジンバルの中では組み立てやセッティングが楽というイメージがあったのですが、それなり時間はかかります。

付属品はいろいろ盛りだくさん

付属品一覧
  1. Craneジンバル
  2. レンズサポートブラケット
  3. レンズサポートネジ
  4. カメラ取り付けネジ
  5. マイクロUSBケーブル
  6. バッテリー充電器
  7. 26500リチウムイオン電池
  8. 18ヶ月間保証
  9. 英語説明書も付属
  10. クイックリリースプレート

イラストでの解説もありますが説明書は英語なので、英語が堪能な方でないと読んで理解しようとするのすら手間に感じてしまうと思います。

セッティングに関しては購入してからでもYouTube動画などで見ながらやってみるのがおすすめです。

ちなみに私はギュイーントクガワさんというYouTuberの動画を参考にさせていただきました。

付属のバッテリーを充電

バッテリーは2本付属されています。

結構太いリチウム電池になっており、充電器やケーブル類もしっかり揃っています。

組み立てている間にまずはバッテリーを充電していきます。

操作系統は持ち手の部分に集約されている

こんな感じで持ち手の部分にモード切り替えボタンやジョイスティック、さらにカメラを操作するためのボタンなどもついています。

カメラとケーブルで接続することでカメラをジンバル側である程度操作することもできるようになっています。

ジンバルとしての機能を利用するだけならカメラと接続する必要はありませんが、シャッターボタンなどをジンバルで押したりズームインズームアウトなどを手元で行いたいときに便利です。

ZhiyunCraneV2を実際に使ってみた動画

実際にZhiyun Crane V2を使うことでどんな動画を撮影することができるのか?が一番重要な部分だと思います。

私の方でこの間1日かけてZhiyun Crane V2を使い倒してきた動画を公開しているので、よろしければ参考にどうぞ!

この動画ではZhiyun Crane V2の開封からセッティング、室内での試し撮りから外出してフルサイズ一眼での動画撮影まで一通り行っています。

ジンバルを初めて使った人でどの程度の動画が撮れるのかはこの動画でわかると思いますので、チェックしてみてください。

ちなみに余談ですがこの動画から編集ソフトをAdobePremiereElementからFinal Cut ProXに切り替えました。長いことPremiereElementにお世話になっていましたが、Final Cut Proに切り替えることでもっとクォリティが高くて見やすい動画が制作できそうです。

一通り使ってみた感想

言葉通りまる1日かけてZhiyun Crane V2を使ってみた結果としては、初心者でも十分に使いこなす事ができるジンバルになっていて満足できました。

一番つまづきやすいのはおそらく最初のセッティングだと思いますが、そこを少し手間をかけて乗り越えれば後は何も迷うことなくヌルヌル動画を撮影できるようになれます。

1,800gギリギリのカメラセットだと実用は厳しかった

ちなみに当初私が想定していたα9と24mm70mmのレンズセットは重量がちょうど1800gくらいになるのですが、耐荷重ギリギリだと実用的ではありませんでした。

そもそもレンズが長くて思いのでバランスが取れないですし、どうがんばってもセッティングすることができませんでした

単焦点の軽いレンズだったらバランスを取る事ができたので、フルサイズ×大三元レンズでのジンバル運用は諦めるしかなさそうです。

GH4などのフルサイズではないカメラなら問題なし

一番最初にセッティングしてみたPanasonicのGH4というカメラであれば、レンズ込みでも非常に軽いので全く問題なくバランスを取ることができました。

その他、α9にF1.8 50mmの単焦点レンズをつけた場合なども、重量やサイズ的に問題なくスムーズにセッティングできます。

個人的にはフルサイズミラーレスにそこそこ軽めの広角単焦点レンズなどを装着すると旅行動画などが最高に捗るような気がします。

広角レンズはうちにはないので今度買おうかな…と思っています。

やっぱり軽いが正義!コンデジが一番快適でした

α9と単焦点レンズのセットでもしばらく撮影してみたのですが、重さがどうしてもネックになって長時間の撮影は厳しかったです。

そもそもこのジンバル自体がバッテリー込みだと1kgを超えるので、そこにもうカメラ+レンズでさらに1kgが上乗せされると合計2kgを片手で持ち続けることになります。

ある程度は我慢できますが、1日中外にいて持って運ぶのは相当腕に来ます。

結局半日で限界を感じたので、一緒に持っていったPanasonicのLX9というコンデジを載せて残りの動画を撮ることにしました。

軽いコンデジだったら長時間の撮影でもラクラクで、非常に快適でした。

まとめ

はじめてのジンバルにZhiyun Crane V2を選んだわけですが、個人的にはこのジンバルを最初に買ってよかったと思えました。

一番良かったのはセッティングが適当でもジンバルのパワーでなんとかしてくれるという頼りがいがある部分です。

また、カメラさえ載せれば面倒臭さがなく直感的に使えるので迷ったりしてイラつくこともありません。

価格は現時点で約5万円ほどと安くない買い物ですが、1歩上のクオリティの外動画を撮ってみたいという方にはおすすめできるジンバルでした。

Amazonでみる

 

この記事がよければいいね!やシェア、フォロー頂けると本当に嬉しく思います。
ABOUT ME
ワタナベカズマサ
合同会社Fulfilling代表。WEBマーケティング・メディア事業を行う。趣味はカメラ・オーディオ・プロレス・ゲームなどクリエイティブな仕事をするのが好きです。 会社HP⇛ 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です