ビジネス

Instagramの予約投稿ツールが原因でバン?復活への対策方法

Instagramの予約投稿ツールでバンされた

こんにちは!ワタナベです。今回は最近SEO外からの集客ツールの一つとして運営しているInstagramに関するお話です。

Instagramって通常はスマートフォンのアプリからしか投稿ができないので、PCから投稿したい…と感じている人は多いと思います。

私もその一人でInstagramをPCから投稿したいし、できれば時間を指定した予約投稿もしたいなぁ…と感じていました。

結局いろいろとツールを探したりしていて無料で使える予約投稿ツールがたくさんあることも知り、実際に使ってみて便利に使えることもわかりました。

しかし、それから2日後くらいに明らかに今までよりも「いいね」の伸びが悪く、エンゲージメント率が半分以下に落ちていることに気が付きました。

何やら調べているとこの状況はシャドウバンと言われる状況と非常に近いことに気が付きました…。

今回はInstagramの予約投稿や自動いいねなどを行うツールは危険だから使わないほうが良いよ!という注意喚起とシャドウバンされてしまった場合の対応策などについてまとめてみようと思います。

私が運営しているアカウントがバンされるまでの流れ

私は2年くらい前からInstagramのアカウントを複数持っていて、1年くらい前から真面目に投稿をはじめていました。

現在のメインアカウントのフォロワー数は1,100を超えており、ようやく少しずつ影響力が出てきたかな?というレベルに達しつつありました。

真面目にコツコツ1年運営していた

この1年間くらいはツールなどは一切使わず、普通に一眼カメラで撮った写真をPCで加工してスマホに転送してスマホでハッシュタグやコメントを書き込んでその場で投稿…という流れで運営していました。

フォロワーも徐々に増えてきて、平均いいねは100〜150くらいには成長しており、エンゲージメント率もフォロワー数の割に高い状態をキープできていました。

このまま続けていればよかったのですが…。

PCからの投稿や予約投稿ツールで時短したくなった

Instagramをビジネス目的で使いたいと思っている方だったらやっぱり時短したいし、できるだけ効率のいい運営をしたいと思うはずです。

私もそのうちの一人だったので、流石にそろそろ時短ツールを探して予約投稿くらいできた良いんじゃないか?と思うようになりました。

「Instagram ツール」や「Instagram 予約投稿」などで検索すると有料のものも無料のものもたくさん出てきます。

有料のほうが安全なのだとは思いますが、私がやりたかったのは予約投稿くらいだったので無料でも十分対応できそうでした。

無料の予約投稿ツール「Gramblr」を使った

最初は有名な予約投稿ツールのHootsuitなども入れてみたのですが、あちらは結局投稿するときアプリにプッシュ通知が来て手動で投稿するというものだったのであまり意味が感じられずに使うのを辞めました。

色々と探してみてみた結果、PCからInstagramを投稿したり予約投稿もできる無料ツールの「Gramblr」が良さそうでした。

Gramblrのポイント
  • 海外製ツールだけど日本語にも対応している
  • ツールの中で写真の加工もできる
  • 説明文やハッシュタグもPCから入力できる
  • 好きな時間に予約投稿できる

PCにインストールしてPCを起動させた状態にしておけば、指定した時間に予約投稿がされます。

見やすくわかりやすいので誰でも直感的に使える感じで使いやすいです。

私の場合は「Instagram 予約投稿」で検索したときに1位だったページで普通に紹介されていたツールなので信用して使い始めました。

Gramblrの中にある「怪しい機能」を悪気なしに使ってしまった

ここまでに説明した機能はとくに問題なさそうなのですが、そのGramblrの中には他にも色々な機能があるようで、指定したハッシュタグをつけているユーザーに自動でいいねする機能などもありました。

Instagramの運営を効率化する上でこちらからのいいねというアクションは非常に重要なポイントでもあります。

フォロワーが少ないアカウントでInstagramでたくさんのユーザーにリーチするには「いいね」をしたり、ハッシュタグをつけて検索からの流入を狙うしかありません。

そのうえで質の高い投稿をすることで本当に良いな!と思ってくれた人がフォローをしてくれるのです。

これまで面倒ですが空いた時間などを見つけて手動で1日に100〜200いいねくらいをしていたのですが、たまたま見つけた予約投稿ツールの機能の一つとして自動でできるようなので「試しにやってみるか!」と設定してポチッとツールを回してみました。

もちろん悪意はなく、手動でやっていた作業をツールに任せられるなら楽だしいいよね…?くらいの気持ちでした。

2日後の投稿からいいねが激減

Gramblrを使った初日はとくに問題もなく、無料なのに優秀なツールだな〜くらいに思っていました。

しかし、その2日後から今まで通りのクォリティで時間をかけて作成した画像にしっかり説明やハッシュタグもつけた投稿にほとんどいいねがつかない…という状況になりました。

厳密にいうと「いいね」ゼロではないのですが、いいね数が普段の3分の1くらいになった感じですね。

5〜60くらいのいいねはついているので、既存フォロワーからは閲覧できてハッシュタグでやってくるユーザーに表示されなくなる「シャドウバン」という状況になった可能性があると判断できます。

Instagramのシャドウバンとは?

Instagramには公式で何をやったらバンするよ?というような明確な条件などは出ていませんが、特定のアクションが引き金になって他のユーザーから自分の投稿が見えなくなるシャドウバンという恐ろしいアルゴリズムがあるようです。

シャドウバンになったらどうなるのか

シャドウバンされたとすると自分がつけたハッシュタグが他人から見えなくなります

自分や自分のフォロワーからは投稿もハッシュタグも見えるため、自分のアカウントだけではシャドウバンされているかどうか確認ができません。

ここが厄介なポイントで、「シャドウバンされたよ」などの通知もきませんし、既存フォロワーからのいいねが多少つくのでバンされたと気づくのに時間がかかってしまいます。

私の場合も3日くらいは写真の質やハッシュタグが悪かったかな…?という程度の認識で、まさかシャドウバンだとは思いもしませんでした。

ただこの状態だとフォロワー外からのリーチが一切なくなるので、「いいね」されるのはすでにフォローをしてくれているユーザーのみとなってしまいます。

Instagramにはもともと他のSNSのようにシェアやリツイートのような機能がないので、ハッシュタグが他人から見えなくなってしまうと致命的です。

何をするとシャドウバンされる可能性があるのか

一般的にシャドウバンの対象になると言われる項目
  1. 使ってはいけないハッシュタグを使っている
  2. 過剰な自動いいね
  3. フォローやアンフォローを繰り返す
  4. 他のユーザーから頻繁に通報されている
  5. リンクツリー(ポムミー)

作ったばかりのアカウントはとくに上記のような行動でシャドウバンをされやすいとのことです。

ちなみにうち運営しているアカウントでは使ってはいけないハッシュタグなどは使っていませんし、フォロー・アンフォローもしていません。通報されるような行動ももちろんしていません。

心当たりがあるのは先程紹介したGramblrというツールの自動いいねですね…。

予約投稿・自動いいね系のツールは危険

ということで、今回こちらでInstagramがシャドウバンされてしまった原因はほぼ間違いなく「Gramblr」というツールを使ったことによるものだと思います。

このツール、表向きは予約投稿やPCからの即時投稿などが無料でできる優良なツールに見えますが、よくよく見ると怪しい部分がいろいろあります。

海外製のツールには十分注意したほうが良い

細かく中を見ているとアプリ内課金でコイン?が購入できるようになっていたり、そのコインを使っていいねを増やす?機能のようなものがついていたりします。

つまりInstagramのいいねをお金で買うことができる…?ということでしょうか。こんな機能はもちろん使っていません。

そもそもの目的はPCからInstagramを投稿したい。できれば予約投稿したいだけだったので、余計な機能はいらなかったのです。

しかし、そのような機能が存在しているツールですし海外製でちぐはぐな日本語が残っているようなツールなので十分に危険認定してもいい代物だと思います。

InstagramのAPIを利用しているツールは危険度が高い

すべてのツールが危険とは言えませんが、InstagramのAPIを利用したツールは今回のようにシャドウバンなどの影響を受けてしまうリスクが高いです。

Instagram側としては外部のツールを使って投稿やいいねを行うことを芳しく思っていません。なので「ツール利用者」と判断されるだけでもリスクは増えてしまいます。

Gramblrに限らず、便利で使いやすいはずの外部ツールなどもAPIを利用しているものは極力避けたほうが安全と言えそうです。

リンクツリーもシャドウバンの原因になるらしい

Instagramは写真がメインのSNSなのですが、FacebookやTwitterのように投稿に外部リンクを貼る事ができません。

通常リンクを貼れるのはプロフィール欄に1つだけなので、他のSNSやブログなどに誘導するのにやや難があります。

それを解消する手段としてリンクツリーという手法があります。

リンクツリーのポムミー

こんな感じで外部リンクをまとめて表示できるツールがあるのです。

個人ブランディングを行っている人は複数SNSの連携は必須ですから、このようにリンクをまとめてくれると非常に便利です。

海外でもリンクツリーが作れるツールはたくさんあるのですが、ポムミーはその日本版という感じです。

デザインも豊富でかわいいので女性のインフルエンサーにはピッタリなツールに見えます。

ただ、Instagramでシャドウバンに悩んでいる人をチェックしているとどうやらポムミーでリンクツリーを作ったあとにシャドウバンされてしまった…という人が結構いるようです。

また海外のリンクツリーでもリスクはあるようなので、規約に則っておとなしく一つのURLを乗せるようにするのが無難かと思います。

CHECK

ちなみに私の場合は運営ブログのプロフィールに必要な情報をまとめていますので、ブログプロフィールのURLをInstagramのプロフィールに貼っていました。なのでこちらが原因でのシャドウバンではありません

今後について!シャドウバンから復活するには?

まぁ、今回はすでに時遅し…ということでシャドウバンされてしまったようなので、まずは復活させてその後は二度と同じことが起きないように細心の注意を払って運営をするしか無いと思っています。

2日間ログインしない

まずシャドウバンになった場合の復活方法の1つ目として、一度該当アカウントをすべての端末からログアウトして2日間放置します。

もちろんツール類も一切起動せず、Instagramのアプリも削除してしまったほうがいいかもしれません。

まる2日Instagramからログアウトした状態で放置して、時間をみながらもう一度投稿をしてみます。

もしこれでフォロー外からのハッシュタグが確認できたり、いいねが平常通りに戻ったらシャドウバンから復活しています。

2週間放置する

もう一つの意見として、2週間ほどInstagramからログアウトして放置するとシャドウバンから復活できたというものもありました。

なので試す流れとしてはまず最初に2日間ログアウトして様子をみて、3日目くらいに投稿をして状況をチェック。

もしまだシャドウバンが続いているようならそこからさらに2週間放置…という流れがベストかと思います。

2日でもし復活できたならそれ以降は気をつけて運営していけばいいですし、ダメそうなら更に放置期間を伸ばすしかないでしょう。

実際2週間きっちりで解除されたという人は多い

【#シャドウバン 】 ※※※追記あり※※※ ついに復活しました! できました! ここ何日か不安な日々を過ごし… 恐る恐る本日アプリを再インストール… #anzuん簿 で検索… . . . 表示されてるーーーー😭😭😭 もー、本当に嬉しかった😭💕 . これもひとえにアンケートに協力して頂いたり、 DMくださったり、 解決法を教えてくださった方々のおかげです。 本当にありがとうございましたm(_ _)m . . . 今後、同じような経験をされる方がいらっしゃるかもしれないので、私のやった事をまとめておきます🙇‍♀️ . . . 6/12 今みでに投稿した# が全て反映されていない事に気付く 6/13 フォロワーさんからシャドウバンという言葉を教えて頂き、色々調べるが規約違反などには心当たりが無い為、運営事務局に問い合わせる →返答なし 6/14 皆さんへアンケートを実施し、やはりシャドウバンの可能性大 6/15 ネットで色々調べしばらくログアウトする事に… 6/17 本アカからanzunbo を検索すると普通に投稿を見れる… # は反映されないまま ログアウトだけで本当にいいんだろうか? と検索 6/19くらい? 『Instagramの一時停止』に行き着く ※一時停止するとアカウント自体がほかの方から見れなくなります。 投稿した物は消えずに表示されないだけ。 復活するにはInstagramにログインするだけ . 一時停止はアプリからは出来ず、web版からのみ やり方はコチラ↓ ①web版からアカウントにログイン ②メイン画面中の設定(歯車マーク)を押す ③プロフィールを編集 ④《アカウントを停止する理由》と《パスワード》を入力 ⑤《アカウントを一時的に停止する》を押す ⑥確認ページで《はい》を押す で完了です! その後、念のため 本アカもログアウト アプリも削除しました。 . それから4日ほどInstagramから離れ… 前述のように本日ログインしてみたら戻ってました❤ 元に戻るまで二週間くらいかかる方もいらっしゃるようで… 本当、こんな事二度とやってほしくない… . . . ここまでが最初の投稿… 以下追記です‼‼‼‼‼‼ . どうやらシャドウバンされても2週間待てば自動で解除になるらしい! 他の方のpostで拝見しました! そして自動なのでログアウトやら一時停止はしてもしなくても一緒みたい😂 そして原因も判明! 以前使っていたlink tree から ポムミーに変えた時にシャドウバンされたみたい! 私の場合、 6/9にポムミーに変更→シャドウバンされる (ちなみにポムミーが悪い訳ではないので誤った解釈はしないでください🙏💦) 2週間後の6/23には復活できてたみたい😂 一時停止してたからそんな事とはつゆ知らず…😅 . ログアウトや一時停止せずにいつも通りに投稿、コメント、いいねもしていいみたいですよ❤ ただ新規のフォロワーさんが増えないだけ😅 . . ま、どなたかのお役に立てたら幸いです😊✨ これからもこのアカウントでどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m✦ฺ︎ . postしたい事めっちゃ溜まってるのでいっぱいpostするかもです😂✨ . . #anzuん簿 #シャドウバン #アカウントの一時停止 #ログアウト

あんずの家計簿&マイホーム&懸賞さん(@anzunbo)がシェアした投稿 -

Instagramを効率的に運営する抜け道

リンクツリーもだめ。自動ツールもだめ。こうなると結局毎回スマホから投稿するしかなくなってしまい、使いやすいSNSとは言えなくなってくると思います。

効率を考えつつもシャドウバンリスクも重視しなければいけないので、安全性を考慮するのであればツールの利用は控えるのがまず間違いないです。

Gramblrを使うなら予約投稿か即時投稿のみにする

私の運営しているアカウントがシャドウバンになってしまった元凶のアプリはほぼ間違いなくGramblrですが、予約投稿や即時投稿のためだけに使うならおそらくは問題ないです。

ただ、興味本位でツールの色々な機能をためそうとするのは危険なのでやめたほうが良いと思います。

無料でも機能がたくさんあるツールなので、使いたくなってしまうと思いますがせっかく大切に育ててきたアカウントを危険に晒すことになるので踏みとどまった方が良いです。

そもそも使わないのが一番ですが、もしそれでも使うなら予約投稿や即時投稿だけしか使わないように限定した使い方をするのが良いと思います。

APIを使っていないインスタ効率化ツールを検討する

100%の安全は保証されませんが、APIを使わずに自分が手動で操作している内容をツール化しているものを使うならシャドウバンの可能性はかなり低くなると思います。

Instagramの裏ルールとして1日のいいねは合計1000回までとか、いいねの感覚は28秒おきに…という決まりもあります。

それらを遵守した上で自分がポチポチする動きをそのままツール化しているものだったら、シャドウバンの可能性を下げつつも効率的な運営ができるはず。

CHECK

この条件に該当するInstagramのツールで安全そうなものを探してみたのですが、インスタキングというツールだったら月額課金になりますが比較的安くて使いやすそうでした。初期費用は無料で月額2,980円だったので、高すぎて手が出せない大手ツールよりも良心的かと思います。

シャドウバン項目に該当しないように地道に運営しよう

現状だとAPIを使っていないツールを試すくらいしかInstagramの運営を効率化させるための術はありません。

私もこれまでコツコツ運営してきたのに、ちょっと効率化できないか?と考えた結果としてシャドウバンという自体を招くことになってしまいました。

Instagramはライトなユーザーが多いですが、その分とっつきやすくて集客を目的とした運営をするのにも適したSNSです。

地道にコツコツ運営するのは大変ですが、続ければ少しずつでも結果はついてくるものなのでここまでにまとめたシャドウバンの原因になりそうな項目を避けてクリーンな運営をしていくのがやはり一番です。

すべての予約投稿やPCからの投稿がダメとは限らないですが、ツールの利用によるトラブルが起きる可能性もあるのでリスクを優先するなら地道な運営が理想です。

ちなみにシャドウバンからはまだ復活できていませんので、今後復活できた場合はまたこの記事内に追記していきます。

この記事がよければいいね!やシェア、フォロー頂けると本当に嬉しく思います。
ABOUT ME
ワタナベカズマサ
合同会社Fulfilling代表。WEBマーケティング・メディア事業を行う。趣味はカメラ・オーディオ・プロレス・ゲームなどクリエイティブな仕事をするのが好きです。 会社HP⇛ 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です